どうもローズです。
【ダーク】シーズン1第4話のネタバレ感想です。
前回は登場人物がたくさん追加されましたけど、今回は少なめだったので苦労することなく見れました。
今回は、ウィンデンに隠された秘密を知っているおじいさんことヘルゲがまたしても意味不明な事を呟きます。
鳥の死因を調べていたシャルロッテは不可解な点を発見する。
Netflix【ダーク】シーズン2全話を圧倒的に詳しく解説!(ネタバレ感想) (S2追加しました!)
【ダーク】シーズン1第4話 内容(ネタバレ)
チクタク
開始早々エリックが座っていた拷問器具には誰にも座っていませんでしたね。あの器具で目を熱傷させられ死亡した、そう予想してます。
ヘルゲはまたなにか言ってましたね。”止めないと”とか”チクタク”とか。チクタクって時計の針を意味してそうですけどね。
タイムスリップやフード男が持っていた時間に関する本などを考えると、”時間”が大きなテーマとなっているようです。
ヨナスとフード男
地図をもって洞窟に入ろうとするヨナスの背後にフードをかぶった男が現れます。ヨナスが洞窟に来るのを知っていたかのようでした。
その夜フード男がヨナスの家に侵入し、洞窟の地図になにか落書きしてました。
フード男が何者かはまだ分かりませんが、重要人物であることに違いはないでしょう。
鳥の死因
シャルロッテは鳥の死因を調べてもらっており、羽根の白い斑点はこの種の典型じゃないことが判明します。
その斑点はシャルロッテが33年前にも見ていたものでした。子供が失踪し、鳥が大量死という現象は33年前と全く同じ。やはりこれら不可解な現象は繋がっているようです。
さらに両耳の鼓膜が破裂しており熱傷した少年と同じでした。死因は電波の発するなにか。斑点は突然変異で放射線には異常がないため原因は不明。
ペーターの問題
夫との問題も抱えていたシャルロッテ。街のカメラ映像から夫のペーターがミッケル失踪の夜に車を走らせていたところを見つけます。また電話もかかってきており、理由を聞きく帰宅が遅れる連絡でだ。しかしペータは不自然な感じで何かを隠しているようでした。
ペーターの事を信じきれずにいたシャルロッテはあるところに聞き込みをします。それはゲイの人の元でした。実はペーター以前にゲイであることを知られていました。
それを機に家族の関係は複雑に。フランツィスカはその事で嫌気がさしておりお金をためて町から出て行きたがっていました。そんな中マグヌスと関係を持ちます。
ノア
ドップラー家の次女であるエリザベートが迷子になります。

エリザベート
4話で初登場。耳が聞こえず手話を使います。
最近、失踪事件ばかり起きていたので嫌な予感しかしませんでしたが、無事に家に帰ってきます。
失踪中、エリザベートはノアという謎の人物から金の時計を預かっていました。
エリザベートがノアから聞いた話によると、これは昔シャルロッテが持っていたものだそう。
その頃、森でヘルゲが見つかります。雨の中1人でどこかへ向かい歩いていましたけど、なぜそんな行動をとったのかは不明。
次の日、目覚めたヘルゲは”彼を止める”と言っていました。彼とは、ノアのことでエリザベートが会った人と名前が同じ。名前を知っている時点でヘルゲはたぶん過去にノアとあっていますね。
さらに金の時計はヘルゲが言っていたチクタクと関係してそうですね。
そしてラスト、エリザベートの友達ヤシンが、”ノアの使い”と名乗るものに出会い終了。
今までの事件の黒幕はノアなのか?はっきりしたことは一切分かりませんが今後の鍵になること間違いなしでしょう。
【ダーク】シーズン1第4話 感想まとめ
ダークはこれから先、面白くしかならないと思ってるので安心して見れてます。今回気になったのはやはりノアという人物の存在です。
唯一、知っていたのがヘルゲでどうやら知り合いのようですね。止めると言っていましたけどノアがしようとしていることを知っており、過去に何か関わりがあったみたいです。
でも今は不自由なおじいちゃんだから誰かの力を借りないとノアがやろうとしていることは止められないでしょうね。
あとノアはシャルロッテとも関わりがあったみたいですけど今はまだ謎だらけ。あとフード男も謎ですね。急に現れる所とか不気味です。
新キャラのエリザベートちゃんが助かったのは良かった。あんな可愛い子が目を熱傷して死ぬなんて絶対やめてね。
では今回はこのへんで〜
Netflix【ダーク】シーズン1第5話:ミッケルの正体(ネタバレ感想)