「ゲーム・オブ・スローンズ」や「ウエストワールド」などのハイクオリティな海外ドラマを生み出してきた、アメリカのケーブルテレビ放送局「HBO」。
「HBO」には最高峰の海外ドラマが揃っており、クオリティの高さに驚かされます。
そんな「HBO」が制作した海外ドラマの中から、おすすめの作品をランキング形式で紹介していきます。
目次
HBOおすすめ海外ドラマ2022ランキング
- 複数の有名なレビューサイトで、高評価を記録している。
- 数多くの人にレビューサイトで評価されており見られている。
以上の基準を満たしている作品がランクイン。
ランキングで重要視した点は、評価数です。最も評価の多い作品順にランク付けしました。
1位 ゲーム・オブ・スローンズ
海外ドラマの頂点!
ジョージ・R・R・マーティンのファンタジー小説「氷と炎の歌」を原作としたテレビドラマシリーズ。
七カ国の王が、強大な権力の象徴である”鉄の玉座”を巡って、ハイレベルな争いを繰り広げます。
スケールが壮大過ぎて、一本の映画を何話にもわたって観てるような感じにさせられます。全てが規格外で、海外ドラマの中では別格の存在と言えるでしょう。
海外ドラマ史上最高傑作との評価を受けている作品で、エミー賞では賞歴代最多受賞を記録しました。
シーズン8で完結。
2位 チェルノブイリ
恐怖…原子力事故の真実とは
ウクライナ・ソビエト社会主義共和国のチェルノブイリ原子力発電所で起きた原子力事故の全てを描いたお話。
事故を隠ぺいしようとしたソビエト政府の対応や、原子力の恐ろしさ、事故がもたらした壮絶な被害、など衝撃的な真実が忠実に再現されています。
放射線の目には見えない恐怖に何度も震えました。辛いですが色々と勉強になるので絶対に見てもらいたい作品の1つ。
シーズン1で完結。
3位 TRUE DETECTIVE
刑事ドラマの最高峰
1シーズンを通して事件を解決していく刑事ドラマで、各シーズン毎に登場人物と設定が異なります。
圧倒的にクオリティの高い作品で、シーズン1に関しては刑事ドラマの中でも最高傑作と言えるレベル。
事件解決ものなんですけどキャラクター背景が濃厚に描かれており、推理に興味がない方も楽しめる作品です。
現在シーズン3まで放送中。
4位 ウォッチメン
母親とヒーローの2つの顔を持つ人物
DCコミックスの同名のシリーズを原作としたドラマシリーズで、コミックから34年後の架空世界が舞台となります。
アメリカの社会問題を中心に描いており、様々なヒーローや悪役が登場し、迫力満点のアクションが展開されます。
満足度が高く、海外の評論サイトでは驚異的な評価点を叩き出しています。
映画版「ウォッチメン」を先に観てから、その後にドラマ版を観るとより楽しめます。
シーズン1で完結。
5位 ウエストワールド
驚愕!アンドロイドの世界
”ウエストワールド”とは人間が最先端技術によって作り上げた”ホスト”と呼ばれるアンドロイドたちが来場者たち”人間”をもてなす体験型アトラクション。
HBOの超大作ドラマと言われており世界観、映像、演技、音楽、ストーリ、全てにおいてクオリティが高く壮大。
エミー賞で助演女優を優賞したタンディニュートンを筆頭にホストになりきるキャストたちの演技レベルに圧倒されます。
現在シーズン3まで放送中。
6位 バンド・オブ・ブラザース
ハイレベルな戦争ドラマ
第二次世界大戦を題材にした全10話で構成されている実話に基づいたミニシリーズ。トム・ハンクスとスティーヴン・スピルバーグが制作をつとめたことで有名。
数多く存在する戦争ドラマで最も高い評価を記録しており、短い映画を連続で見てるかのようなクオリティの高さに驚かされます。
リアルな戦闘シーン、兵士たちの人間ドラマ、戦争の悲惨さ、どれをとっても壮大で今後も語り続けられるであろう名作。
シーズン1で完結。
7位 ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア
おっさんマフィアの日常
マフィアのボスとそのファミリーの日常にブラックユーモアを交えて描いた物語。
仕事や人間関係にストレスを抱えていた主人公であるマフィアのボスが女性セラピストに悩みを打ち明けカウンセリングを受けるといった設定が面白い。
犯罪ものとファミリー要素が上手いぐわいに交わっていて、画期的なマフィアドラマとなっています。
シーズン6で完結。
8位 THE WIRE/ザ・ワイヤー
現実問題をリアルに描く!
麻薬組織、人種問題、教育、政治、犯罪など、アメリカの社会問題に警察が向き合っていく刑事ドラマ。
ストーリーはジワジワと進んでいくタイプで終盤になるに連れ内容が濃くなっていき、張り巡らされた伏線も見事に回収されていくので途中で見るのをやめられなくなります。
登場人物が多く初めは戸惑うかもしれませんが、全員魅力的なので自然と頭に入ってきます。警察と麻薬組織側の人間たちのどちらにも共感できる複雑でリアルな内容となっているのが特徴。
あのオバマ元大統領も「お気に入り」と公言してる作品で有名。
シーズン5で完結。
9位 トゥルーブラッド
ヴァンパイアと人間による禁断の恋
人の心を読むことができる特殊能力を持った若い女性と173歳のヴァンパイアの恋愛関係を描いたストーリー。
とにかくエロとグロ要素が多い刺激的な作品です。
シーズン7で完結。
10位 ビッグ・リトル・ライズ
母親たちに隠された衝撃の秘密
舞台はアメリカのモントレー。セレブな母親たちのリアルな日常生活を描いた物語。ある殺人事件によって母親たちの人生が崩れていきます。
結婚していて経済的にも裕福で、傍から見たら完璧に思われるセレブママたちでしたがそんなことはありませんでした。
離婚、人間関係、子供、夫婦関係、消したい過去、他人からの嫉妬など様々な悩みをかかえていたのです。
そんな母親たちの悩みや葛藤が描かれ、応援したくなったり共感できたりと、色んな感情が入り混じります。
また、母親たちの秘密や、事件の真相など衝撃的なラストが待ち受けているので途中で見るのをやめないように。
シーズン2で完結。
11〜20位
11位 ボードウォーク・エンパイア 欲望の街 |
12位 ユーフォリア/EUPHORIAュ |
13位 ローマ |
14位 メア・オブ・イーストタウン / ある殺人事件の真実 |
15位 ザ・ナイト・オブ |
16位 シリコンバレー |
17位 キング・オブ・メディア |
18位 シックス・フィート・アンダー |
19位 セックス・アンド・ザ・シティ |
20位 ニュースルーム |
11位 ボードウォーク・エンパイア 欲望の街
舞台は禁酒法時代
1920年のアメリカでアルコールが違法の時代に、違法な手段で巨額の財産を手にしていた実在の政治家をモデルとした人物の半生を描いたドラマシリーズ。
酒の密造や密売を行い裏社会を支配している主人公は傲慢で頭の切れるやり手。自分の利益の為ならどんな手段をも厭いません。
禁酒法時代の政治家やマフィアの背景を学べます。マフィアやギャング好きにおすすめ。
シーズン5で完結。
12位 ユーフォリア/EUPHORIA
ゼンデイア主演の衝撃作
ゼンデイア主演の、ドラッグ、不安障害、暴力などの現代における社会問題を描く物語。いじめを取り扱うドラマとして社会現象となった「13の理由」と似た部分があります。
悩みを抱える登場人物たちの生き様が細部まで描出されていて、完成度の高さに驚かされます。
ちなみにタイトルの”ユーフォリア”とはイタリア語で「幸福感」を意味する言葉。若者たちはその”幸福感”欲しさにドラッグなどに溺れていくことになります。
現在シーズン2まで放送中。
13位 ローマ
古代ローマの歴史
内乱期のローマ共和国で繰り広げられた権力争いが描かれています。
全ての制作費は200億以上で、撮影期間は企画から撮影終了まで8年もの年月を費やすという破格の作品となりました。
シーズン2で完結。
14位 メア・オブ・イーストタウン / ある殺人事件の真実
全米熱狂のサスペンスドラマ
アメリカの平穏な田舎町で突然起こった少女惨殺事件を発端に、少女を取り巻く住民たちの意外な顔や複雑な心境が絡み合いながら事件の真相に迫るサスペンスドラマです。
「タイタニック」で有名な女優ケイト・ウィンスレットが主演・製作総指揮を務めたことでも人気となり、最終話ではアクセス集中によるサーバーダウンが起こる事態となった超人気ドラマです。
最後まで真相がわからない展開に、目が離せなくなること必須です。
シーズン1で完結。
メアオブイーストタウンはNetflixで配信していない?動画を無料視聴する方法
15位 ザ・ナイト・オブ
1人の青年を待ち受けていた残酷な運命
若い女性の殺人事件に巻き込まれ容疑者となったパキスタン系アメリカ人のナズ。無罪を証明しようとするためにナズの弁護士が無実を証明しようとするが…
シーズン1完結で、全8話で構成されているHBOの刑事ドラマ。1話の平均時間は約60分で映像や演出の完成度が圧倒的に高く、後半になるにつれ面白さは加速します。
無実の罪で拘置所に入ったナズの人格は入る前と比べ全くの別人になり、何気ない日常から一気に絶望へと突き落とされる姿がなんとも残酷…
はたしてナズの運命はいかに、、、
シーズン1で完結。
16位 シリコンバレー
クレイジーなTIオタクたち
TIオタクでプログラマーである主人公のリチャードは革命的なIT技術を開発し、新たな企業を立ち上げ大企業へ押し上げるため、日々色んなことに苦労しながら仲間たちと共に成長していく。
1話約30分で構成されているTIコメディドラマ。登場人物のキャラが濃ゆく、下ネタ連発で空気読めないところが面白い。
そんなくせ者たちが自分たちの夢に向かって、困難に直面しながらも奮闘する姿にワクワクさせられます。
TI好きはもちろん、知らない人も全然楽しめる作品。
シーズン6で完結。
17位 キング・オブ・メディア
白熱する後継者争い
世界的な巨大メディア企業を経営する主人公ローガン・ロイとその4人の子供たちを描く風刺コメディシリーズ。
キング・オブ・メディアは「サクセッション」及び「メディア王~華麗なる一族~」という別のタイトルで放送されている場合もあります。
本作1番の見どころがCEOの座を巡った後継者争い。予測不能で高レベルな駆け引きは必見です。
はたして現CEOであるローガン・ロイの後を継ぐのは誰なのか?
現在シーズン3まで放送中。
18位 シックス・フィート・アンダー
人の死が日常
ユーモラスに描かれた、葬儀屋を商売とするちょっと変わった家族のお話。
人の死を目にするのが日常である家族の人間関係を見てるのが面白い。死をテーマに扱っているんですけどブラックユーモアで描かれているので、笑って楽しめます。
死や生、哲学的なところまで色々と考えさせられる作品。
シーズン5で完結。
19位 セックス・アンド・ザ・シティ
性ドラマと言えばこれ!
NYに住むSEXに意欲的な独身女性4人の私生活をコミカルに描いた物語。
放送直後から爆発的な大ヒットを記録し、世界中にHBOの名を知らしめた作品としても有名。その他にも数々の賞を受賞し、映画版も公開するなどその人気は社会現象となり一世を風靡しました。
日本でも多くの人に認知されており、強烈なタイトルなので一度は耳にした方もいるかと思います。
性の悩みにオープンで、さすがアメリカだと思わされます。SEX以外にも色々と勉強になるし、泣いて笑って最高にハッピーになる作品です。
シーズン6で完結。
20位 ニュースルーム
メディアの裏側
実際に起きた事件や騒動を報道していく物語。架空のテレビ局の舞台裏を背景とし、そこで働く者たちの人間模様が描かれます。
”報道番組とは何か”を考えさせられる作品。発生した事件の真実を伝えるために、上層部からの圧力とたたかいながら日々奮闘するシーンに心打たれます。
視聴者の耳を傾けながらも、伝えるべき真実はしっかり伝える。どんな相手にも怯まず真実を伝えようとする姿勢がかっこいい!
シーズン3で完結。
21〜30位
21位 ザ・パシフィック |
22位 シャープ・オブジェクツ |
23位 バリー |
24位 GIRLS/ガールズ |
25位 ダーク・マテリアルズ/黄金の羅針盤 |
26位 Veep/ヴィープ |
27位 ジェネレーション・キル 兵士たちのイラク戦争 |
28位 The Knick/ザ・ニック |
29位 DEUCE/ポルノストリート in NY |
30位 オリーヴ・キタリッジ |
21位 ザ・パシフィック
アメリカvs日本
太平洋戦争を舞台に、実在した3人の海兵隊員の体験を基にして描いた物語。シーズン1のみで全10話のミニシリーズ。
アメリカ海兵隊員の活躍を描いたドラマで、日本軍との死闘が繰り広げられます。苛烈な戦闘シーンや悲惨な戦場などが映し出され、日本人ながら色々と考えさせられる作品。
国のために命をかけて闘う兵士たちはどの国であろうが魅力的です。
シーズン1で完結。
22位 シャープ・オブジェクツ
恐怖、恐怖、恐怖…
幼少期にトラウマを抱え、アルコール依存と自傷行為に苦しみ精神障害者施設から退院したばかりの記者であるカミール・プリーカーが、地元で起きた奇妙な連続殺人事件の取材を担当することに。
主人公のカミールは支配欲の強い過保護な母親との確執や、過去のトラウマ、他人には言えないような衝撃の秘密など様々な悩みを抱えておりどれもインパクトが強烈。
軽い気持ちで見ると間違いなく度肝を抜かれます。色んな意味ですごい作品で、一言で表現するならむちゃくちゃ怖い人間ホラー。個人的に今まで見てきたホラー作品の中で怖さNo.1。
物語のラストは鳥肌が立つレベルで衝撃です。
シーズン1で完結。
23位 バリー
殺し屋が演劇へ転向
心に問題を抱えた殺し屋バリーが演劇に目覚めて新たな人生をスタートさせるブラックコメディ。
主人公は殺し屋なんですけど過激な描写はほぼなく、コメディの方も爆発的な笑いはなし。逆にシリアスに描かれているのが本作の魅力で、テンポよく見れます。
1話30分の1シーズン8話構成なので暇つぶしに丁度いい作品。
シーズン3まで放送中。
24位 GIRLS/ガールズ
20代女子のリアルを描く
2年前に大学を卒業してライターを目指す為にニューヨークで無給のインターンを続けていたハンナは、両親から仕送りの終了を言い渡される。
そんなハンナとその周りの友達の恋愛を軸とした生活を中心に、ストーリーが展開されます。
20代女子たちが主役なんですけど、派手さはなくファッションなども地味で、現実的な内容となっているため共感や親近感が持てます。
等身大の人間ドラマが観たいという方におすすめです。
シーズン6で完結。
25位 ダーク・マテリアルズ/黄金の羅針盤
⼤ヒットファンタジー⼩説をドラマ化
英作家フィリップ・プルマンのベストセラー小説「ライラの冒険」を原案とする、BBCとHBOの共同で製作されたドラマシリーズ。同名で映画版も存在します。
現実世界とよく似たパラレルワールドで12歳の少女ライラがある目的を果たすために壮大な冒険を繰り広げます。
ファンタジーの世界観の完成度が高く、映像がとても美しいです。
現在シーズン2まで放送中。
ダーク・マテリアルズⅠ / ライラと黄金の羅針盤を無料視聴する方法
26位 Veep/ヴィープ
コミカル政治ドラマ
架空の副大統領である主人公セリーナ・メイヤーの日常を描いた政治風刺コメディードラマ。
セリーナと彼女が率いるポンコツスタッフたちのやり取りがまぁ面白い。ポンコツで次々とミスを犯してしまいセリーナを苛立たせてしまう展開とかゲラゲラ笑える。
シーズン7で完結。
27位 ジェネレーション・キル 兵士たちのイラク戦争
現代の戦争物語
イラク戦争の最初の40日間を米国海兵隊の上官の視点で描きだした、全7話のミニシリーズ。
「バンド・オブ・ブラザース」「ザ・パシフィック」を制作したHBOの戦争ドラマシリーズの三部作として有名。
イラク戦争の現実を忠実に再現しており、残酷な戦争の内情が明らかになります。
シーズン1で完結。
28位 The Knick/ザ・ニック
医療機器が発達していない時代
1900年代のニューヨークの病院で働く天才外科医の様子を描いた医療ドラマ。
医療がそこまで発達していない環境の中、医師たちがプレッシャーを感じながら命がけで手術に挑むんですけど、とても過酷なんですよね。
さらには人種差別やドラック依存など医療外の問題も大変なのです。そんな医師たちの生き様がかっこよく描かれています。
手術シーンが本格的に映し出されるので、そういった描写が苦手な人は注意してくださいね。
シーズン2で完結。
29位 DEUCE/ポルノストリート in NY
1970年代裏のニューヨーク
ドラッグ、娼婦、マフィアが横行する1970年代ニューヨークの“デュース”と呼ばれる歓楽街で、風俗業やポルノ映画がビジネスとして発展していく時代を生きる人間たちの様子を描いた物語。
70年代ニューヨークのリアルな描写に自然と引き込まれます。衣装、音楽、町並み、など当時の社会の裏側が微細に再現されているので見応えがあります。
シーズン3で完結。
30位 オリーヴ・キタリッジ
変わった教師の物語
ニューイングランド地方の町の住人たちの物語を中学の数学教師の目を通して描く全4話のミニシリーズ。
主役の数学教師オリーブは偏屈で我が強いくせ者ですが、根っこは繊細で優しい心の持ち主。そんなオリーブに対し様々な問題が直面します。
人付き合いが不器用なオリーブなんですけど、そこがリアルで共感できたりして面白いです。
シーズン1で完結。
31位〜
31位 ある結婚の風景 |
32位 ルッキング |
31位 ある結婚の風景(2021)
家族観を考えさせられる時を超えた愛の物語
幸せな結婚をして子供を持った夫婦が家族観のすれ違いに悩まされるヒューマン・ドラマです。
1973年にスウェーデンで公開された同名のミニシリーズを本作は英語版としてリメイクされました。
妻が家計を支え夫が専業主夫となり娘の世話や家事を務めるという関係を保ち続けたカップルが、お互いの葛藤や衝突により悩む姿に共感できるとともに「家族」とは何かを考えさせられる作品です。
シーズン1で完結。
32位 ルッキング
ゲイの友情物語
サンフランシスコに在住するゲイの30代男性3人組の友情関係を描いたドラマシリーズ。
ゲイの日常をリアルに描いていて、男女関係なく共感を呼ぶ絶妙な作り込みになっています。
3人組のゲイが共に笑い合ったり、辛いことを共有したりと、自然な状態で心を通わせていく姿が素敵だと称賛された作品。
シーズン2で完結。
おすすめHBO海外ドラマについてのまとめ
いかがだったでしょうか。HBOでは「ゲーム・オブ・スローンズ」を筆頭にハイクオリティの海外ドラマが勢揃いしています。
お気に入りの作品が1つでも多く見つかるといいですね。
ランキングの内容に関しては賛否両論あると思いますが、あくまでも参考までに。新たに作品が追加され次第、更新していきます。