どうもローズです。
『13の理由』シーズン1第2話のネタバレ・解説です。
クレアはハンナが録音したテープの存在を知り、聞き始めました。
カセット1のA面で明らかになったジャスティンとの関係。ジャスティンとの出会いはハンナが自殺するきっかけとなりました。
そして今回はカセットの裏面Bです。主人公はハンナのかつての友人たち。
『シーズン1感想』1話、2話、3話、4話、5話、6・7・8話、9・10・11・12話、13話 |
『シーズン2感想』1・2・3・4話、5・6・7・8話、9・10話、11・12話、13話 |
キャスト・登場人物まとめ(全シーズン) |
目次
【13の理由】シーズン1第2話 内容・解説(ネタバレ)
B面
この話は、ハンナの自殺に関係している人向けだけじゃなく、視聴者にも語りかけている。イジメられてる人、学校にいけてない人、など様々な事情で悩んでいる人に見てもらいたい作品。

ジェシカ

アレックス
そして第2話ではB面に突入。そしてカセットの主人公はハンナのかつての友人だった、ジェシカとアレックス。
ハンナ、ジェシカ、アレックスには転校生という共通点があり、3人はすぐに打ち解ける。そんな感じで第2話がスタート。
仲良し3人組
仲良くなった3人は喫茶店でよく集まるようになり、”人生最低”というワードをよく使い高校での不満や他愛もない話をして仲を深めていきました。
ずっと続くと思っていた3人の関係ですが、そう長く続きませんでした。アレックスには別の友だちができて次第にハンナと会う頻度が減って生きました。
ジェシカも別の道を見つけて、会うことが少なくなり1人ぼっちになったハンナ。そんな苦しい時にハンナはジェシカとアレックスが付き合っていることを目撃します。
内緒で付き合っていたことにショックを受けるハンナ。次第にアレックスとジェシカとの関係も悪化。そんな時ジェシカから話があると喫茶店に呼び出されます。
ハンナのせいでアレックスと別れることになったという内容でした。アレックスに手紙を渡されそれが影響でジェシカは別れることに。
その手紙にハンナが影響してるといい、責任を押し付けるジェシカ。もちろんハンナはやってないと否定。ジェシカは最初から決めつける気しかなく一方的に文句を言ってしまいにはハンナをビンタ。
これをキッカケに2人の友情にひびが入ります。やってもいないことを勝手に決めつけられたハンナ。ジェシカはまだハンナが裏切ったと言っておりテープの内容を信じていない模様。
そしてハンナは孤独になります。
不登校ジャスティン
ジャスティンの不登校に疑問を抱いていたクレイは先生たちに理由を聞くも教えてもらえず。ジャスティンはブライスの家に居候していました。
学校に来なくなった理由にハンナの死が影響していることは間違いないでしょうね。ジャスティンの元に今付き合っているジェシカが訪れ理由を尋ねます。
そしてテープの内容を話されたらまずいという話もしてました。テープはクレイが持っていることも知っていました。
ジャスティンがクレイはテープをどこまで聞いたのか尋ねると、ジェシカはまだそこまで聞いてないと言っていました。なにか聴かれたらまずいものでもある感じです。
もしテープを取り返せば、全員に公表されるため何もできないジェシカたち。ジェシカはハンナの話を嘘だと思っているためなぜジャスティンが学校を休んでいるのかが分からずにいました。
なにか知っているトニー
トニーはテープを聴いていましたね。クレイに尋ねられ白状しました。
その日の夜、ハンナの母親に呼び出されたトニー。ロッカールームから見つけたハンナに対する悪質なことが書かれた紙についてです。
ハンナの両親はハンナが学校でイジメに会っていたことを知らなかった模倣。なのでハンナが何故死んだのか分からずに苦しんでいました。
そのうちハンナの両親もイジメのことについて知ることになるでしょう。
なぜトニーがハンナの母親と関係を持っているのかは謎ですが、なにか重要なことを知ってそうですよね。
【13の理由】シーズン1第2話 挿入曲
『Reunion』M83 Hurry Up, We’re Dreaming23:30あたり。ハンナ、ジェシカ、アレックスで”モネ”に集まり議論しているシーン。 『Run Boy Run』 Woodkid Run Boy Run – EPエンディング。 |
【13の理由】シーズン1第2話 感想まとめ
第2はジェシカとアレックスが主人公で途中まではハンナの最高の友達としていい関係を築けていたんですけどね。
結局、関係は薄れジェシカはハンナのことを勝手に裏切ったと決めつけ”尻軽”呼ばわり。なんでも思ったことを言うタイプだからって言って良いことと悪いことがある。ホント最低な発言でしたね。
テープのことを嘘だと思っているジェシカに対し、ジャスティンは自分が実際に盗撮し拡散した現場に居たため本当であることを知っていました。
それが理由で学校を休むことに。まだ2話なので、聞けば聞くほど内容は濃くなるでしょうし、ハンナの死に関わった人たちは苦しむことになるでしょうね。
うわさ話を信じ、本人の話も聞こうとせず一方的に押し付けその人を悪者に仕立て上げる。現代社会で実際に起きている事ですね。
このドラマを見た人の考えが1人でも多く変わることを願います。
【13の理由】シーズン1第3話(ネタバレ・解説)人生を台無しにした”リスト”